みなさんこんにちは!ちえこんです♪
私が習慣にしていることの一つに早朝の散歩があります。
早朝です。
日の出の30分ぐらい前に家を出て、近くの堤防沿いを歩いています。
まぁまぁ大きな川で、木もたくさん茂ってます。
散歩に行き始めて気づいたのですが、結構な種類の鳥たちがいるようで。
普段の生活で目にする鳥は「すずめ」「つばめ」「カラス」「はと」ですが、
散歩中に聞く鳴き声は、その他の鳥たちのようで、めっちゃ鳴いてます。
子どもの番組で鳥たちが会話をしているということを知りました。
敵が近くにいるぞ
えさがあるぞ~
集合!
と、こんな風に会話しているそうです。
そんな豆知識があったので、散歩中の鳥の鳴き声は「何しゃべってんのかな~」と思いながら聞いています。
驚いたのが「うぐいす」
結構はっきり「ホーホケキョ」と鳴いています。
「うぐいす」って聞くと春のイメージじゃないですか?
7月ごろでもほぼ毎日「ホーホケキョ」を聞いていました。
ちょっと調べてみると、鳴いているのはオスで、メスへの求愛のためで早春に多いそうです。
夏でも元気に鳴いてました。練習かな??
真夏になるとセミの声が目立ってきて、朝のすがすがしさも玄関を出て数分でなくなってしまい、夏を感じずにはいられません。
そんな中、帰り際に川を眺めていると、鳥の声が聞こえてきました。
「あれ、鳥鳴いてたか!」
夏がきた = セミ
のイメージが先行して、セミの声しか聞こえてなかったんですね。
鳥の声に集中すると、結構鳴いてくれていました。
「聞こえてるけど、聞いてない」現象ですね。こんなことは日常茶飯事だと思います。
ということで、、、
おっと!そこにあったのは??
本題ですが、自分の意識の向きようによって
「聞こえてるけど聞いていない」
「見えているけど見ていない」
こんなことないですか??ちょっと日常を見てみましょ。
【その1】
毎日通ってる駅までの道。昨日まであった建物が壊されてて工事中になっていたとき、「あれ、ここ何やったっけ?」
私はよくあります。壊された建物がよくいくお店とかだったらわかると思いますけど、自分に関わりのないものであれば、そこに何があったか覚えてないんですよね。
きっと毎日視野に入ってて見てるけど、必要ない情報としていたので、見てるけど見てないっちゅうやつですね。
【その2】
車を買い替えようとして、車の色とか車種とか気にしていると、欲しいと思っている車がよく走っているように感じる。
「あーまたあの青い車や~」
「ワンボックス多いな~」
意識してるんでめっちゃ目に入ってくるんですよね。見ている景色は普段と変わってないんですけど頭に残る情報が違う。
他にも、喫茶店で仕事や勉強がはかどったりするのも「聞こえてるけど聞いてない」現象ですね。
ほかのお客さんは知らない人ばかりなので、周りの話声や物音はちょうどいい雑音。大きすぎると耳障りになるんでしょうけど。
あとお店に流れている曲なんかもそうですね。好きな曲とか流れちゃうと、そちらに意識がいって仕事や勉強ははかどりませんね。。。
結局、自分に関係するものは必要な情報として見えるようになったり、聞こえるようになったりするんですね。これも脳の働きです。
こちらの記事で脳の動きについて少しお話をしています。
なんせ脳は忙しい。
無意識の中でやることがたくさんあるので、できるだけ「いらんこと」したくないのですね。
なので必要のない情報は入れたくない、いらないのです。
人は、見たいものを見て、聞きたいことを聞いて、信じたいものを信じます。
同じ情報を見たり聞いたりしても、人によって解釈が違ったり、「そんなこと言うてたっけ??」みたいなことが起こるのもそのためですね。
この仕組みを利用すれば、見たいものを見れるように、見たくないものは見えないように情報を選択できるってことですよね。
たくさんの情報があふれるこの世の中で、情報を選択していくのは、必要なスキルのように思います。
その情報の本質を丁寧に読み取って自分に必要か必要でないのか、しっかり選択していき、脳や心の健康を保っていきたいですね。
脳の仕組みをうまく利用して、あなたが取り組みたいことに集中し意識を変えれば、見えるもの、聞こえるものが変化して、入ってくる情報が変わってきますよ。
自分らしいおもしろい生き方が近づくこと間違いなしです!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
お役に立てていただいて「ありがとう」な毎日をお送りください♪